-
11月24日(月)4限(14:30~16:00)、経営学部の講義「ITビジネス企画論」において、外部講師をお招きした公開講座を開催します。
今回のテーマは「AI開発とITビジネスの最前線」。AI技術の実務やビジネス展開の最前線で活躍する専門家3名をお迎えし、現場のリアルな経験に基づく貴重なお話を伺います。
本講座は当該科目の受講生に限らず、**学部を問わず参加可能な「公開講座」**として実施します。AIやITビジネスに関心のある学生の皆さんは、この機会にぜひご参加ください。
-
講演概要
- テーマ
- AI開発とITビジネスの最前線
- 日時
- 2025年11月24日(月)4限(14:30~16:00)
- 会場
- 5505教室(本館5階)
- 対象
- 大阪産業大学 在学生
- 登壇者
-
- 山内 隆太郎 氏(株式会社itomaAI 代表取締役)
東京大学で西洋哲学を専攻。株式会社ALBERT、東京大学松尾?岩澤研究室を経て高校時代の友人とAI 受託開発の株式会社itomaAI創業。ALBERTでは主にディープラーニングの受託案件?研究開発を担う。
- 橋本 祐生 氏(株式会社itomaAI CEO)
滋賀大学卒業後、大手通信会社で法人営業戦略、DX 推進、次世代基幹システムプロジェクトに関わる。山内とitomaAIを創業。経営、営業、戦略を主に担う。現在は大手自動車メーカーにてデジタル戦略に従事。
- 濵野 剛 氏(株式会社itomaAI CCO)
AI 初心者にも関わらず圧倒的なポテンシャルでデータ分析を担う。東大卒業後大手通信会社で、CX、マーケティング、人事等幅広く従事。AIは絶賛勉強中のため当日はモデレーターを務める。
AI開発とITビジネスの実践に触れられる貴重な機会です。多くの学生の皆さんの参加をお待ちしています。